まとブ!!(まとぶ)

雑多型のまとめブログです!それ以上でもそれ以下でもありません!(まとぶ)

    2022年10月

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 21:29:31.37ID:86RB8pfN9

    《#自民党に投票するからこうなる》
     ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。

    「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者)

     10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。

    ●「消費増税」を検討
    《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》

    ●「国民年金」の納付期間が5年延長
    《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》

    ●「ガソリン減税」はおこなわず
    《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》

    ●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ
    《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》

    ●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討
    《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》

    「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同)

     物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544
    ※前スレ
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667214543/


    【「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★15】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 21:53:46.16ID:IGjFj+uA9

    10月29日、国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)が日本経済新聞社とテレビ東京によるYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」の動画に出演。政治と宗教の問題について物申したが、賛否両論の声があがっている。

     安倍元首相暗殺事件から早くも4ヶ月が経とうとしているが、未だにワイドショーは“旧統一教会問題”の話題で持ちきりだ。世間では、宗教団体と接点のある政治家の辞職を求める声や、宗教団体そのものの解散を求める声もあがっているが、議論が白熱していくうちに問題の本質からズレてしまうこともしばしば。公開された動画では、報道の在り方やこの話題に対する世間の関心について語られた。

     出演者の乙武洋匡氏は「『政治と宗教は~』みたいな話をしちゃうと話がこんがらがるので、シンプルにそれが宗教団体であろうがなんだろうが、違法行為を行っていたり、それが有罪判決を受けていたりっていうことが複数あった場合、その団体と政治が結びつくのってどうなの?っていう。宗教の話にしないほうがいいのかなって思ってるんですね」と提案した。

    これに三浦氏は「マルチ商法を応援しちゃっている政治家とか、パチ○コや競馬はどうなんだろうって話をしだすと、実は結構外野に広がっていくんですよ」と、乙武氏の提案ではかなり広範囲に影響が出ることを指摘。さらに、安倍元首相を暗殺○た山上容疑者を“宗教2世問題”の被害者として捉えるだけでなく、「虐待家庭の問題でもある」と語った。

     三浦氏は事件について「虐待家庭に育った青年がテロ○ストになっちゃった」という面で分析した上で「遺棄されて、どうしようもない母親の行動によって傷ついた青年を、誰かが救ってあげるべきだったんじゃないの?って話なんです」と持論を展開。
    さらに、山上容疑者の家庭に起きた献金問題について「たくさんあった財産がなくなったっていうのは、これはそんなに同情すべきかっていうのがあって。みんな1億円の資産ある人なんていないですからね、そんなに。あるいはそれを競馬でスったって同じじゃないですか。
    統一教会のいろんな手法は批判されるべきだけど、でもその過程は、統一教会なら救ってあげて、競馬なら救わないって法はないでしょ。っていう、議論が出来ないってことは結局、本質には関心ないんですよ」と語った。
     
     この発言に対しネット上では《自己責任の社会では、財産の失い方に関係はないし同意》《これは同感。あくまで自分で信者になってる以上、救済ありきの話になる意味が分からない》と、賛同の声もあがったが、《親が子供に競馬を強制することはほぼ無いけど、宗教2世問題はそうじゃないんだよな》《ただの屁理屈。的外れすぎて議論にもならない》《本質を分かってないのは三浦氏の方では?》と否定する声も多くあがっている。
     
     ギャンブルに例えた事で、批判を買ってしまったようだ。
     ttps://asagei.biz/excerpt/50556?all=1


    【三浦瑠麗氏、山上容疑者母の旧統一教会への高額献金に「そんなに同情すべきか?」「競馬でスったって同じじゃないですか」】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 19:23:47.66ID:wghoGc999

    東部ドネツク州バフムート周辺には既に2000人程度が配置されているが、大勢が死んでいるとも説明。動員兵の戦場での前進はウクライナ軍の居場所を割り出すのが目的となっており、突破はできていないとした。
    「彼らの平均的な寿命は約2週間となっている」とも明かした。

    詳細はソース CNN 2022/10/29
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c40383ffaba08a183ea78689ed8e73c7540e05f


    【ロシア、動員された兵士の平均寿命は2週間だった】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 18:59:02.41ID:86RB8pfN9

    《#自民党に投票するからこうなる》
     ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。

    「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者)

     10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。

    ●「消費増税」を検討
    《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》

    ●「国民年金」の納付期間が5年延長
    《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》

    ●「ガソリン減税」はおこなわず
    《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》

    ●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ
    《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》

    ●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討
    《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》

    「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同)

     物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544
    ※前スレ
    「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★10 [Stargazer★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667191470/
    「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★11 [Stargazer★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667197047/
    「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★12 [Stargazer★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667205899/


    【「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★13】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 17:44:59.91ID:86RB8pfN9

    《#自民党に投票するからこうなる》
     ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。

    「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者)

     10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。

    ●「消費増税」を検討
    《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》

    ●「国民年金」の納付期間が5年延長
    《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》

    ●「ガソリン減税」はおこなわず
    《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》

    ●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ
    《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》

    ●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討
    《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》

    「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同)

     物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544
    ※前スレ
    「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★10 [Stargazer★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667191470/
    「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★11 [Stargazer★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667197047/


    【「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★12】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 13:03:31.87ID:stI8gSSt9

    朝日新聞ついに「400万部割れ!」/実売300万部程度か/「紙に代わる収益源」いまだ見いだせず

    新聞離れが加速する中、朝日新聞の朝刊販売部数が9月についに400万部の大台を割り込んだことが分かった。複数の同新聞関係者によると、販売店に購読者数を上回る仕入れを強いる「押し紙」を除いた実売部数は300万部程度とみられる。年間40万部のペースで減っていけば、「7~8年後にはゼロになってしまう」(同新聞関係者)計算だ。減少が止まらない紙の新聞に代わる新たな収入源はいまだ見いだせておらず、残された時間は限られてきた。
    「13年間で半減」400万部を失う

    日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の9月の朝刊販売部数は399万3803部と前月を約3万4千部下回り、前年同月比では62万部余りの大幅なマイナスとなった。ただ、販売関係者によると、この1年で押し紙の整理がかなりの程度進んだという側面もあるようだ。ABC協会による初期の調査である1963年下期の平均が約436万部だったことを考えると、300万部台に落ち込んだの ………(以下有料版で)

    FACTA 号外速報(10月30日 19:50
    ttps://facta.co.jp/article/202211041.html


    【朝日新聞ついに「400万部割れ!」 実売300万部程度か 「紙に代わる収益源」いまだ】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 15:17:27.19ID:86RB8pfN9

    《#自民党に投票するからこうなる》
     ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。

    「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者)

     10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。

    ●「消費増税」を検討
    《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》

    ●「国民年金」の納付期間が5年延長
    《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》

    ●「ガソリン減税」はおこなわず
    《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》

    ●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ
    《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》

    ●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討
    《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》

    「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同)

     物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544
    ※前スレ
    「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★10 [Stargazer★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667191470/


    【「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★11】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 13:44:30.72ID:86RB8pfN9

    《#自民党に投票するからこうなる》
     ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。

    「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者)

     10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。

    ●「消費増税」を検討
    《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》

    ●「国民年金」の納付期間が5年延長
    《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》

    ●「ガソリン減税」はおこなわず
    《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》

    ●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ
    《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》

    ●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討
    《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》

    「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同)

     物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544
    ※前スレ
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667186681/


    【「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★10】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 12:57:58.00ID:UlTTyc449

    2022年10月31日 11:32
    ttps://news.ntv.co.jp/category/politics/ee1be00160254450960c1d6cea3997a3

    韓国・ソウルの繁華街、梨泰院で154人が死亡した転倒事故を受け、松野官房長官は被害者の家族に対し、できる限りの支援を行うと述べました。

    松野長官「現時点で(亡くなった)2名の方以外の邦人被害の情報には接していません。今後とも邦人保護の観点から、ご家族に寄り添いつつ、できる限りの支援を行っていきます」

    政府は外務省や韓国の日本大使館に対策室などを設置し対応に当たっています。

    松野長官は、ハロウィーン当日の31日、日本国内で多くの人出が見込まれる場合、地元自治体などと連携し、交通整理や事故の防止をするよう警察庁が指示を出したと述べました。


    【ソウル イテウォン(梨泰院)転倒事故 邦人被害 松野官房長官「できる限りの支援を」】の続きを読む

    1:5ch名無し民2022/10/31(月) 12:24:41.44ID:86RB8pfN9

    《#自民党に投票するからこうなる》
     ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。

    「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者)

     10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。

    ●「消費増税」を検討
    《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》

    ●「国民年金」の納付期間が5年延長
    《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》

    ●「ガソリン減税」はおこなわず
    《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》

    ●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ
    《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》

    ●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討
    《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》

    「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同)

     物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/321eb80092005fa9b2eece193e1fc9f82702b544
    ※前スレ
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667181754/


    【「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★9】の続きを読む

    このページのトップヘ