「若者の車離れ」という言葉を最近よく耳にする。子育て世帯にとっても、車の有無による生活パターンの変化は大きい。車を持っておらず、今後も持つ気がないという子育て中の女性に話を聞いた。
■所持しない一番の理由「節約」
関西に住む会社員の30代女性は、3歳の子供と夫との3人暮らし。夫婦ともに運転免許は保有しているが、車は所有していない。普段の買い物はほとんどネットスーパーを使用しており、保育園などの送迎は徒歩。車をもたない一番の理由は「節約」だという。「もし買うなら事故したときが怖いので普通車以上」と決めているが、「週に1回乗るか乗らないか程度で、年間50万円くらいかかる。維持費が高すぎる」。車体代も含めると「20年間で1500万円は浮く。ちょうど子供の教育費分ぐらいになる」と計算しているという。
車を持っていないことで日常生活ではほとんど不便を感じていないというが、困ったこともある。中距離に住む義理の両親の家に行きにくいことだ。在来線に乗って約2時間かかるが、「イヤイヤ期の子供を2時間も在来線に乗せるのはかなり難しい。新幹線なら、こだまなら空いているし、ぐずったら通路に出たりできるんですが…」。コロナ禍も相まって、まだ一度も義理の両親宅へ子供を連れて行っていないという。
しかし、車を持たないからこその良い点も感じているという。どこへでも徒歩かバスで移動するため、「運動不足にはならない」。また、「近所の人とかと顔見知りになったり。子供がぐずって地面に寝そべったりすると、通りすがりのおじいちゃんおばあちゃんが声を掛けてくれて、助けてくれたり。うちは核家族で知り合いも少ないので、いろいろな人と交流できるのは徒歩生活の良さだと感じています」と、お金が貯まることとともに、人との交流で生活の豊かさを感じているという。
日本トレンドリサーチが21年に行ったアンケートによると、免許を取得しない理由として「必要性を感じないから」が最も多く44・4%、「車に興味がないから」が29・9%、「お金がかかるから」が27・5%だった。一方、免許を取得した人のなかで、車を持っている人は77・4%。年代別に見ると、30代(73・0%)以降は70代以上(88・1%)まで70%以上の数字が出ているが、20代だけは55・2%にとどまっている。
また、車を購入した人のなかで「良かった」と思う人は98・6%と大多数である一方、車を持たない人では「持ちたいと思わない」人が59・9%と約6割を占めた。経済的に不安を覚える若者が増えるにつれて、マイカー離れは自然な現象なのかもしれない。
引用元:日本トレンドリサーチ(https://trend‐research.jp/7283/)
報知新聞社
11/28(月) 12:50配信 スポーツ報知「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」健康・人脈もゲット
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c
前スレ ★1の時刻 2022/11/29(火) 17:25:11.83
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669714982/
車も買えない貧乏人www
車もない弱者男性wwwwwwwwwwwwwwwwww
都市部では車要らないからね
無くても生活できるならそりゃその方がいいわな
結婚もしない、子供も作らない、車もいらない
早よ首吊って死○よw
>>12
すっげえストレス溜まってそうw
>>12
いや、普通に嫌だけど
折角ワクチンも回避してこれからだってのに
お金を貯める3大秘訣が若い子に流行ってるんだわ
・家を買わない
・車を買わない
・時計を買わない
3買わない
>>13
しっかり選べばこの数年値上がりしてるけどなw
ケチが貧する典型的な例
>>13
低金利だし、家は買ったほうがいい
走行税不可避なのに車使ってらんないよ
都内でも子持ちなら一家に1台は持ってるだろ
うちの親は免許返納して20年
1500万浮いてるように見えないが
そもそも今の若い子は車はなんのステータスにもならないって意識だしな
毎日 使う人は必需品だけど、週末乗るかどうかの人は
なくても、大丈夫な環境なら無理に維持する必要ないしな
ロードバイクあればどこでも行けるんだろうが、荷物持てないしなあ。
車検と任意保険と税金とあとごくたまにメンテ費用がかかるだけだし
年間50万も要らんやろ
駐車場代が高いんか
>>271
買い替え。
大体が7年だから、そこで持ち出し300万×3回。
↓ おすすめのコミック! ↓
↑ おすすめのコミック! ↑
>>271
置いとくだけならともかく
ガソリン代と消耗品
それに走行税がかかるようになるぞ
車の運転で血圧20上がるらしいから車ない方が健康的なんだな
子供いなけりゃ荷物運び用途しか無いからね
配達で事足りるなら車は要らない
壺ほどトヨタやドイツ御三家を愛車にしたんだよなw
子供1人なら何とかなるけど
2人3人となると都心でも車あった方が良いよ
車も無いのに豊か!?
田舎は駐車場タダだから年間50万もかからんけどね、自動車税4万、保険で4万 車検整備で年間5万、ガソリン代で10万で年25万以下じゃないかね
車持ってない人は公共交通機関や自転車に年いくらかけてるのさ
田舎の人は一人1台だから大変だよな
駐車場代と見栄で高い車買うからじゃないの?
田舎じゃ車ないと生活していけないからマジこういうの裏山
都会に住んでたらいけるだろうしな
維持費も高いしある意味正解やな
田舎でもカーリースが増えてる
頻繁に乗らないなら充分なんだと
⇒ゼロイチアンテナ



◆ ↓↓↓ おすすめランキング ↓↓↓ ◆
スマホの場合は横にランキングがスライドします
枠の横をタッチするとランキングを
次々閲覧する事ができます♪♪
◆ ↑↑↑ おすすめランキング ↑↑↑ ◆
⇒SHOW店
⇒二次エロ同人誌『エロでゲス』
⇒エロ同人誌『エロランド』(EroLand)
⇒エロ同人誌『エロララ』(Erolala)
⇒エロ同人誌『エロクク』(Erokuku)
⇒二次エロわっしょい倶楽部!
⇒エアロフィットによる呼吸筋トレーニングの効果は?
⇒オッポマンでダイエット?(コロナ過だからこそ、室内トランポリン!)
コメントする