1:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:43:02.74ID:g+1CPvJQ9

「若者の車離れ」という言葉を最近よく耳にする。子育て世帯にとっても、車の有無による生活パターンの変化は大きい。車を持っておらず、今後も持つ気がないという子育て中の女性に話を聞いた。

■所持しない一番の理由「節約」

 関西に住む会社員の30代女性は、3歳の子供と夫との3人暮らし。夫婦ともに運転免許は保有しているが、車は所有していない。普段の買い物はほとんどネットスーパーを使用しており、保育園などの送迎は徒歩。車をもたない一番の理由は「節約」だという。「もし買うなら事故したときが怖いので普通車以上」と決めているが、「週に1回乗るか乗らないか程度で、年間50万円くらいかかる。維持費が高すぎる」。車体代も含めると「20年間で1500万円は浮く。ちょうど子供の教育費分ぐらいになる」と計算しているという。

 車を持っていないことで日常生活ではほとんど不便を感じていないというが、困ったこともある。中距離に住む義理の両親の家に行きにくいことだ。在来線に乗って約2時間かかるが、「イヤイヤ期の子供を2時間も在来線に乗せるのはかなり難しい。新幹線なら、こだまなら空いているし、ぐずったら通路に出たりできるんですが…」。コロナ禍も相まって、まだ一度も義理の両親宅へ子供を連れて行っていないという。

 しかし、車を持たないからこその良い点も感じているという。どこへでも徒歩かバスで移動するため、「運動不足にはならない」。また、「近所の人とかと顔見知りになったり。子供がぐずって地面に寝そべったりすると、通りすがりのおじいちゃんおばあちゃんが声を掛けてくれて、助けてくれたり。うちは核家族で知り合いも少ないので、いろいろな人と交流できるのは徒歩生活の良さだと感じています」と、お金が貯まることとともに、人との交流で生活の豊かさを感じているという。

 日本トレンドリサーチが21年に行ったアンケートによると、免許を取得しない理由として「必要性を感じないから」が最も多く44・4%、「車に興味がないから」が29・9%、「お金がかかるから」が27・5%だった。一方、免許を取得した人のなかで、車を持っている人は77・4%。年代別に見ると、30代(73・0%)以降は70代以上(88・1%)まで70%以上の数字が出ているが、20代だけは55・2%にとどまっている。

 また、車を購入した人のなかで「良かった」と思う人は98・6%と大多数である一方、車を持たない人では「持ちたいと思わない」人が59・9%と約6割を占めた。経済的に不安を覚える若者が増えるにつれて、マイカー離れは自然な現象なのかもしれない。

引用元:日本トレンドリサーチ(https://trend‐research.jp/7283/)

報知新聞社


11/28(月) 12:50配信 スポーツ報知「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」健康・人脈もゲット

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c


2022/11/29(火) 17:25:11.83
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669710311/


2:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:44:07.40ID:YwuDC4fY0

本当に金があれば若者は車を買うのだろうか
金あってもいらんものはいらんと思うけど


8:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:44:47.32ID:C2eLMko/0

>>2
買うと思うけどね

いちおつー


29:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:48:42.52ID:DJLnRKaW0

>>2

あーそれはそうかもしれん。車バイクに限らず興味が無ければ金持ってようと買わんわな。


78:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:52:38.49ID:GgMTdSxi0

>>2
究極的にはやっぱり金の問題じゃないかな
金が余るほどあったらみんな運転手付きのリムジンか自家用ヘリで移動するだろ?


139:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:57:46.41ID:6dID/VqT0

>>2
金のない奴の言い訳だろ
便利な都内でもあったらあったで便利だしさ


201:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:02:25.43ID:9qEjwLQ00

>>2
東京はいらんな
愛知はないと死ぬ


240:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:05:37.50ID:GuUSeeQM0

>>2
買わねーよ
その金でソ○プランド行ったり家電買ったりした方が良いだろ
バカじゃねーの車おじさんってw,


429:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:16:47.65ID:zwdp4HMY0

>>2
>>2
金あれば買うよ。
地方の若者はスマホ代を捻出するために軽自動車乗ってるのが多い。
金あれば大きい車が欲しいと言う。金ないから軽自動車。
ただし車のために頑張って金を稼ごうとは思ってないと。

そりゎ買わない人もいるだろうけど、買う方が多数派だよ。


4:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:44:32.93ID:nZC2b5yA0

車離れ、免許離れは世界的現象


5:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:44:33.03ID:DZzctrJ30

未婚BBAが発狂しそうだ


6:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:44:44.63ID:Mcva24Ad0

おれのバブル世代の母親、徒歩10分のスーパーに毎日車で行くんだよな
ほんで運動不足解消のために週1で30分のフォーキングしてんの
もうね、バカかと
徒歩で行けよ…バカ
死○バカ
車カス、バカが


22:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:47:05.65ID:a+wH9oi+0

>>6
バカって言う奴が馬鹿なんだよ
気付けや馬鹿野郎!


31:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:48:47.00ID:toNaO5/E0

>>6
おまえの食料とか積むためでは


35:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:49:02.58ID:wUWqFGCb0

>>6
やーいお前のかーちゃん████


62:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:51:20.64ID:dNeL3yd50

>>6
車で行く理由は買った物が荷物になるからだろ
手○らで行って手○らで帰ってくる訳じゃないのに
それを理解できない馬鹿には分からないんだろうな


104:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:54:57.41ID:GGsKI4F20

>>6
カーチャンはなあ、早朝からお昼まで忙しいんだぞ。買い物をさっさと済ませたいだろう。
だからな、昼から夕方までは楽させてやれ。どうせ夜遅くまで皆の面倒を見て回るのだから。


7:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:44:46.07ID:dJu2DDZ10

そんな一部の環境の事例を語られても


9:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:44:57.44ID:U7kPr6aK0

どう考えても一番の理由が義理の両親に合わなくて済むためじゃねえかな


↓ おすすめのコミック! ↓







↑ おすすめのコミック! ↑

11:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:45:26.42ID:Fuox0XVy0

子供いるのに車無いって相当不便だろうによく我慢出来るな


17:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:46:18.31ID:pfU7oe370

>>11
タクシーでいいじゃん


12:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:45:27.19ID:CVydAqAf0

ネットスーパー利用したら
逆に割高なのでは?


13:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:45:32.04ID:S1xwNc+i0

賃金は上がらない、むしろ下がる
物の値段は上がり続ける
税金も上がり続ける


なんで若者の責任にしようとしてんの?


86:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:53:10.24ID:Dolt6WtM0

いまは免許もないのが増えてんだってな


97:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:54:18.01ID:8aWo5KIw0

東京の金持ちも車持ってないの?


113:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:55:19.01ID:0yzcTQ5R0

>>97
持ってるよ
駒場辺りの広い戸建だと2台持ちも多い


114:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:55:19.20ID:jliWmRtn0

査定評価額300万のボロい一軒家に住むど田舎民「金が無いから、車買えないんだろ?」


132:5ch名無し民2022/11/29(火) 18:56:53.90ID:zJKWybPL0

自分で運転して出かけたら酒飲めないのも致命的


214:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:03:18.20ID:BDEUYeyD0

田舎では500m先に歩いて行くと、変人と見なされます。


228:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:04:29.41ID:S17on45H0

東京ですら子持ちは車持ってる人多い印象
子供はただでさえ金かかるのに車も必要とか大変だよな


347:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:12:33.79ID:4Brzt7eC0

田舎で大人が幹線道路をママチャリで移動してたら完全に不審者だから


398:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:14:58.49ID:imJnWTmQ0

韓国は景気良くて逆に車持ちが増え続けるのだろうか


417:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:16:20.64ID:F1WXT7uy0

車に乗ってもモテなくなったからな


427:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:16:41.39ID:kYXuxroH0

一番安い普通乗用車のに8年で乗り換えとしても年に60万円ぐらいはかかるからな


428:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:16:42.49ID:S6b9yZcV0

維持費安いとはいうが軽で200万だもの
あくまで普通車と比べての話だから安くもないしな


505:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:21:15.77ID:/eXQB6lG0

田舎でもそうなんだけど最下層の貧乏人が車を所有できないのはトンキンと同じ


711:5ch名無し民2022/11/29(火) 19:33:33.49ID:jSOuX6Nm0

理屈上は減るんだろうけど

実際その分貯金なんて出来ないからなw



⇒ゼロイチアンテナ




同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

◆ ↓↓↓ おすすめランキング ↓↓↓ ◆



スマホの場合は横にランキングがスライドします
枠の横をタッチするとランキングを
次々閲覧する事ができます♪♪

◆ ↑↑↑ おすすめランキング ↑↑↑ ◆


⇒SHOW店

⇒二次エロ同人誌『エロでゲス』
⇒エロ同人誌『エロランド』(EroLand)
⇒エロ同人誌『エロララ』(Erolala)
⇒エロ同人誌『エロクク』(Erokuku)
⇒二次エロわっしょい倶楽部!

⇒エアロフィットによる呼吸筋トレーニングの効果は?
⇒オッポマンでダイエット?(コロナ過だからこそ、室内トランポリン!)