使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める法律がことし4月に施行されるのを前に、政府はスプーンやストローなど削減の対象となる12の品目や取り組みが義務化される業種を決めました。
プラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月に施行されるのを前に、政府は、内容の詳細を政令として定め、14日の閣議で決定しました。
それによりますと、削減の対象となるのは、無料で提供される使い捨てのプラスチック製品12品目で、コンビニなどで渡されるスプーンやストロー、ホテルや旅館で用意される歯ブラシやかみそり、クリーニング店で使われるハンガーなどとなっています。
こうした品目を年間5トン以上提供している小売店や宿泊施設、飲食店などには削減に向けた取り組みが義務化されます。
代わりとなる素材への転換、不要だとして受け取らない客へのポイント還元、プラスチック製品の提供の有料化などが求められることになり、不十分な場合は、勧告や社名の公表などの措置が行われます。
年間5トン未満の個人経営の店などについては努力義務としました。
プラスチック製品をめぐってはコンビニや外食で木製へ切り替える動きなども始まっていますが、4月1日の施行に向けてより多くの企業などで対応が急がれることになります。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013430131000.html
先に文通費廃止しろ
>>2
ほんとこれ
>>2
自民党政権はいつもそう。どうでもいいしょうもないことはスピード感を持ってチャッチャと進めるのに、肝心なことは言い訳をして全然やならい。そりゃ国傾くわ。
ハンガーは回収するから現行のまま何とかなるやろ
レジ袋のカネを払うたび小泉を思い出す。アイツ 言い死に方はしないよ。
>>4
思い出すのは自由だけど小泉進次郎環境大臣誕生前から始まってる政策だということは理解しようね?
プラスチック資源循環戦略(概要)
ttps://www.env.go.jp/press/files/jp/111746.pdf
>>24
それ決まってても前任者の決定は現職が覆すこと可能だからな
施行させた際の大臣だったことには変わらんし
>>24
小泉必死だなw
>>4
あのクソボケ首吊って死んでほしい。
>>24
どっちでもいい
小泉叩けるなら
まだやるんかアホか?
コンビニ店員ストライキ起こしていいよ
いったい何人が首を吊ることになるの?
環境馬鹿のせいで日本がメチャクチャに
過包装を罰しろよ
>>9
ポイ捨て狩りだろう
やるべきなのは
今度は本当に「法」なの?
レジ袋有料化の時のような省令(小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令)ではなくて。
時代が手で食ってるインド人に追いついてきた
>>11
揚げたてのてんぷらとかどうやって食ってるんだろうな?
手の皮が厚くなってんのか?
アイスクリーム買っても家に帰らなきゃ食えないとか
>>12
昭和にもどる
おフランス化してきたな
で、割り箸はOKなん?
言い出したアホと進次郎は1日でいいからコンビニ店員体験してみてくれ
特に治安の悪い地域の店がいい
うちの近所でもいいぞ
>>14
言い出したアホとなると大変だなぁ
世界の環境問題関連会議のメンバーやスタッフ
安倍元総理大臣・安倍内閣の閣僚全員・環境省や経産省など関係省庁の官僚その他諸々
近所に何店舗あるの?
怒りを通り越してどうでもよくなった
前回から選挙も行かなくなった
>>21
わかる、その気持ちはよく分かる
でも選挙行ってほしい
「こんな奴らに税金使わせてたまるか」って
それだけでいいから
むしろそれが選挙というものなのよ
お願いします🙏
>>21
選挙は行け
意思表示した方がいい
まーた余計な事をするのかよ糞政府が
じゃコンビニ弁当の容量誤魔化し二重容器も余計にプラ使ってんだから廃止にさせろよ
国産間伐材、リサイクル材の製品ならヨシにしてくんねーかな
海洋ゴミが問題なら、プラスチック製の漁具を禁止してみろよな
クリーニングのハンガー回収するのに?
木製はより環境破壊に繋がるのでは…?
またセブンの焼き肉弁当が値上げだな
セブンには2年行ってないけどペラッペラな焼き肉弁当650円行った?
プラスチック削減したいならペットボトル禁止しろよ
何で弱い業界の製品ばっか狙い撃ちなんだよ
>>271
進次郎の兄ちゃんがCMやってるだろ
この自民、公明党政権って国民の嫌がることを露骨にやる政権だよな
ようはガバガバ計算だった無料プラ類から確実に税金をとる仕組みなんだよな
これさー
使い捨てスプーンとか鞄の中に常備しておけってことですか?
プラスチック製品がどういう経路で作られるのか
これを知っていれば、脱炭素の文脈で何が起きるのかが自ずと分かる。
分からん奴は10年以内にバカを晒すことになる。
有料にして減るの?
昔はスイーツ類のスプーンは紙(中央で折るタイプ)だったよね、いつからプラになったのか
セクシーなのか?
クリーニングに出してハンガーいりませんとかアホの国か
まずレジ袋有料化でなにが改善したのかの報告しろよ
紙ストローは紙の味がして不味くなるから本当嫌
レジ袋有料化を発案して実行に移した官僚がいるんだよ。
有料化した店名の公表をして欲しいわ
店を選ぶ時の参考になるからな
国民を苦しめるのがそんなに楽しいのか?
えーと
……日本はビンボーになったのか
で、どれぐらいの効果があったかは公開してるの?
リンガーハットが紙ストローに変わって以来、店を利用することがなくなったわ
店が無料で配ることのできるスプローを開発したらいいじゃん
プラスチックだけならまだしも、割り箸や使い捨て品すべてが有料になるのもおかしくないな
無視すればいいのにね
袋1円の店の使用率がなんとなく上がったわ
いつかプラ容器も有料化になって実質増税のようになるわ
世界の諸外国で唯一本気で環境対策やってしまう、お馬鹿な日本政府
今度はプラスチックスプーンを作ってる会社が潰れるのか
で、ビニール袋は進次郎の前大臣だとして
これは進次郎案なの?進次郎が大臣の時に言ってた気がするけど
一般国民が負担になる事は全て通してくるな?w
だったら交換条件としてリサイクルとか無駄なことは止めろ
有料化じゃなくて使用禁止にしろよ
やることが宗教じみてきたな
公表されたところは、清潔に使い捨て品を使ってるということかな
⇒ゼロイチアンテナ



◆ ↓↓↓ おすすめランキング ↓↓↓ ◆
スマホの場合は横にランキングがスライドします
枠の横をタッチするとランキングを
次々閲覧する事ができます♪♪
◆ ↑↑↑ おすすめランキング ↑↑↑ ◆
⇒SHOW店
⇒二次エロ同人誌『エロでゲス』
⇒エロ同人誌『エロランド』(EroLand)
⇒エロ同人誌『エロララ』(Erolala)
⇒エロ同人誌『エロクク』(Erokuku)
⇒二次エロわっしょい倶楽部!
コメントする